人事労務トピックス

  1. 障害者自立支援機器を活用して、 生産性の高い障害者雇用を実現しましょう!

    ◆障害者雇用について改めて考えてみませんか?9月は「障害者雇用支援月間」です。国は、広く障害者雇用の機運を醸成するとともに障害者の職業的自立を支援するため、障害者雇用に関する全国表彰式の開催や障害者雇用職場改善好事例集の公表など、さまざまな啓発活動を展開しています。

    続きを読む
  2. 仕事・子育てへのコロナ禍の影響(連合調べ)

    ◆コロナ禍の働き方への影響全回答者(1,000名)に、新型コロナウイルス感染拡大によって働き方にどのような変化があったか聞いたところ、「働き方に変化はない」が53.3%で最も高くなった一方、「テレワーク勤務を行うようになった」は24.6%、「時差出勤を行うようになった」は15.1%、「労働時間が...

    続きを読む
  3. 「新型コロナウイルス関連倒産」(帝国データバンク動向調査より)

    ◆調査概要新型コロナウイルスの感染症対策として、テレワークが一気に普及しました。全国各地で新しい働き方が広まっています。

    続きを読む
  4. 「アウティング」は不法行為

    ◆アウティングとは アウティングとは、本人の同意なしに、セクシュアリティにまつわる秘密(ゲイ、レズビアン、バイセクシャル、性同一性障害であること等)を他者が周囲に暴露する行為を指します。

    続きを読む
  5. コロナ禍の入社、75%が「メリットを実感」~日本能率協会調査

    日本能率協会マネジメントセンターが、2019~2020年に入社した新入社員と、新入社員の育成に関わる上司・先輩社員の計1,502名に対し、新入社員の意識と行動、指導者の指導と育成に関するアンケート調査「イマドキ若手社員の仕事に対する意識調査2020」を実施しました。

    続きを読む
  6. 年次有給休暇の取得が過去最高~令和2年就労条件総合調査~

    厚生労働省から令和2年就労条件総合調査の結果が公表されました。今年の特徴は、年次有給休暇の取得日数が過去最多の10.1日、取得率が過去最高の56.3%となったことです。

    続きを読む
  7. 新規学卒就職者の離職状況(平成29年3月卒業者) ~厚生労働省公表

    ◆概要平成29年3月に卒業した新規学卒就職者の就職後3年以内の離職状況について、厚生労働省の取りまとめが公表されました。

    続きを読む
  8. リモートワークの実態は?

    ◆リモートワーク、どのくらいやってるの?東京商工リサーチが実施したアンケート調査(11月実施、有効回答1万1,076社)の結果をみると、在宅勤務・リモートワークを「現在も実施している」企業は30.7%にとどまり、導入後に「取りやめた」企業は25.4%にのぼっているとのことです。

    続きを読む
  9. コロナ禍で増える自転車通勤…… 企業に義務付けられる対応を改めて確認しておきましょう

    ◆コロナ禍で自転車通勤が増えているコロナ禍の影響で、電車などの公共交通機関の利用を避ける観点から、自転車通勤が増えています。政府も、「環境問題や災害対応から推進する」と後押しする構えです。従来、自転車通勤は、事故等への懸念から禁止する企業も多くありました。

    続きを読む
  10. 「雇用シェア」の活用と雇用調整助成金の受給要件

    ◆異業種間の出向のマッチングを無料で支援公益財団法人「産業雇用安定センター」は、新型コロナウイルス感染症の影響で一時的に雇用が過剰となった企業(送り出し企業)が人手不足等で悩む企業(受入れ企業)への出向のマッチングを無料で行う「雇用シェア」(在籍型出向制度)への支援を強化しました。

    続きを読む

顧問先様ログイン

セミナーのご案内
現在開催予定のセミナーはございません。

自動見積りラクパンダ

対応エリア

弁護士 向井蘭


 

ページ上部へ戻る