人事労務トピックス

コロナ禍の年末年始を 無災害で過ごすために確認しておきたいこと

◆コロナ禍の年末年始
今年も年の瀬が近づいてきました。大掃除や機械設備の保守点検・再稼働等の準備を始めた事業所も多いのではないでしょうか。
仕事に追われる年末は、慌ただしさから労働災害が増加します。今年はコロナ禍にあって感染症対策を講じながら年末年始を迎えることとなり、例年以上の慌ただしさが想定されます。作業前後、また作業中の事故などが起こることのないよう、改めて安全対策について見直しておきたいものです。

◆年末年始を無災害で過ごすための事業場の実施事項
令和2年12月1日から令和3年1月15日を実施期間として、今年も、中央労働災害防止協会(中災防)の主唱により、「年末年始無災害運動」が行われています。
同運動では、事業場の実施事項として、たとえば次の項目を挙げています。
□KY(危険予知)活動を活用した非定常作業における労働災害防止対策の徹底
□機械設備に係る一斉検査および作業前点検の実施
□安全保護具・労働衛生保護具、安全標識・表示等の点検と整備・更新
□転倒、墜落・転落、はさまれ・巻き込まれ災害防止や腰痛予防対策の徹底
□火気の点検、確認など火気管理の徹底
□交通労働災害防止対策の推進
□年末時期の大掃除等を契機とした5Sの徹底
□年始時期の作業再開時の安全確認の徹底
□新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ等の感染症対策の徹底
これらも参考に、早めに対策を講じておきましょう。

◆無災害の心構え
中災防は、「一つひとつの作業を丁寧に確認し、次の作業に備えること、そして体調管理を万全にし、無理をしないことが大切」としています。作業前の点検の実施と手順・ルールの確認をしっかり行って、事故なく無事に1年を締めくくり、新しい年を迎えましょう。

The following two tabs change content below.

高橋 邦名(たかはし くにかた)

(株)高橋賃金システム研究所 代表取締役/多摩労務管理事務所 代表。 社会保険労務士。賃金体系を専門に、労務管理制度の策定から定着、人材の開発・育成という従業員を活かす『活人コンサルティング』をテーマに活動し、人事から経営を支援する。セミナー講演多数。「『社長、やりましょう!』と社員が言いだす経営」(H&I)、「CSR時代のミッションマネジメント」(泉文堂)、「人を活かせば、企業はまだ伸びる」(鳥影社)他多数。

関連記事

ページ上部へ戻る